2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカギの「捨て牌理論」について

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:40:35.815 ID:JBiVm9/30.net
あれは実際に使われるものなの?
それともオカルト理論?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:41:11.373 ID:+toCysvl0.net
初期の捨て牌はノイズとか?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:42:06.737 ID:JBiVm9/30.net
>>2
そう
それ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:42:49.578 ID:TVbUG/cu0.net
使われるけど絶対じゃないしな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:43:10.746 ID:JBiVm9/30.net
捨て牌は三種類に分けられる
1.危険エリア
2.安全エリア
3.ノイズ

この3つで100パーセント相手の待ちが分かるというもの

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:43:30.989 ID:JBiVm9/30.net
>>4
じゃあ結構メジャーってこと?

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:43:35.096 ID:+toCysvl0.net
結構的を得ているというか俺は使ってるよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:43:42.980 ID:kvHHm9pl0.net
似たような話は聞く

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:44:19.866 ID:mZ+vOCIb0.net
相手の打牌傾向が分からないと全部ノイズだけどな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:44:21.204 ID:I9KG89vc0.net
オカルトだなんてとんでもない
捨て牌理論と残り枚数理論で8割よ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:44:30.090 ID:6D7UmG170.net
半分くらい合ってて半分くらい間違ってる
現実ではあんまり役に立たないな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:44:36.069 ID:DGoCBeSK0.net
でもその理論を提唱した福本は麻雀弱いよね

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:44:50.488 ID:JBiVm9/30.net
>>7
これ素人でもかなり分かりそう

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:45:12.955 ID:A6ge2WFE0.net
少なくともオカルトではないだろ
思い通りになるかどうかは別として、理屈は通ってる

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:45:32.316 ID:JBiVm9/30.net
>>10
チーとすぎないですか

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:45:45.294 ID:e25HHxkH0.net
なんだかんだ言って、ニセアカギの確率論

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:46:03.178 ID:JBiVm9/30.net
アカギ以前にもこの理論はあったの?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:47:18.320 ID:AfabqinCd.net
捨て牌くらいでしか読めないゲームじゃないの?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:47:24.033 ID:JBiVm9/30.net
これだけ出来るようになれば普通に俺も強くなれそう
役全然知らないけど
負けなくはなる

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:47:53.417 ID:alwQjQZNa.net
俺にとっちゃ全部ノイズだけどね

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:48:11.361 ID:JBiVm9/30.net
全部ノイズはアホやろ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:48:35.448 ID:LiFuO1AZ0.net
理論として正しいかと実践できるかは別

話逸れるけど

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:48:44.679 ID:c9eblpeb0.net
>>17
初心者が知ったのはアカギだろうけど麻雀自体長いんだからそりゃあるよ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:49:01.868 ID:JBiVm9/30.net
>>22
実践してる人は実際にいるの?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:49:18.230 ID:I9KG89vc0.net
相手の当たり牌読む事自体さほど重要性ないんやぞ
上がり方覚えた方が何倍もいい

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:49:21.874 ID:JBiVm9/30.net
>>23
そうなんだ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:49:35.211 ID:zoTTd/2rM.net
中盤以降の捨て牌からの読みは漫画だけど
初期の捨て牌周辺が安全なのは確立としては高めだよな

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:50:07.237 ID:alwQjQZNa.net
>>21
麻雀はリンシャンカイホーくらいしか知らんのや

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:50:11.655 ID:JBiVm9/30.net
>>25
上がり方にはツキが必要だけど
当たりハイを読むのは実力だから絶対必要だと思ってた

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:50:35.073 ID:JBiVm9/30.net
>>28
俺もドンジャラに毛が生えたようなもんだ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:51:39.366 ID:yyjzClayd.net
あんなの完全に嘘理論だろ
346sから早めに6s切るパターンなんてレアケースでも何でもなく普通にあるわ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:52:54.526 ID:2oKrJoPqd.net
だって初めの方でツモ切りしてたから安全、手出しだから危険、わからない
この三つだ!ってだけだからな
なんか適当に麻雀やってればその内普通にやるようになってるはず
理論ですらないわ多分。あんま当てにならないし

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:54:00.241 ID:JBiVm9/30.net
>>31
だよな
最初に出た=あとから出た牌より重要度低い
っておかしいよね
それよそれ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:54:12.419 ID:sHBY3bOvd.net
>>31
普通にレアケースじゃね?
まあ個人によるから結局完全に読むとか無理よ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:55:03.331 ID:JBiVm9/30.net
アカギは麻雀雑誌やろ?
じゃあ当時これ連載されてた時
「こんなんアホか」
ってみんな思ってたんやろか

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:55:07.126 ID:LiFuO1AZ0.net
>>24 いるんじゃね

ただそれ聞いてすぐ実践できるかは別だと思う

経験と確率論、パターン、心理諸々から総合的に判断したいところだけど実際難しい

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:56:59.282 ID:RAuRRQD70.net
346sから早めに6s切るパターンってことは最初からある程度揃ってるパターンだから
6sきった時点じゃもう早めじゃないんじゃないの?

他がクソ配牌なのに346sから早めに6s切るやつなんて存在自体がノイズだろ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:57:39.663 ID:mZ+vOCIb0.net
最初に説明した時ってエリア理論の後に目線が左向いたからマンズ待ちって特定してたよな
マンズ一枚もなくてピンズだらけだったらどうすんだろってなるよなw

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:57:52.867 ID:LiFuO1AZ0.net
>>33 確率とか傾向の話やで、確率の揺らぎとか人の思惑で簡単に吹っ飛ぶ程度かもしれんが、あるにはあるんちゃう?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:57:59.354 ID:yPghp1hv0.net
俺「(考えても仕方ないし適当に切ろ)」
アカギ「これは危険牌」

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:58:30.128 ID:zoTTd/2rM.net
時間気にせず理論的に考えて長考しまくったらアカギみたいな読み方になることもあるだろうけど
実際は相手いるからある程度ポンポン打って行かないといけないから理論的じゃない手癖で打つこともある

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 23:58:46.073 ID:/Re4tdvYd.net
麻雀雑誌ってなんだよ
漫画じゃ無くて初心者が勉強する的なのがあんの?それじゃほとんどの人知らないだろうしわからんよ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:01:13.856 ID:LgQ7xSpV0.net
みんなアカギ大好きだな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:01:29.110 ID:SF0Kymft0.net
>>42
麻雀漫画の漫画雑誌
ジャンプみたいなもん

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:02:48.474 ID:tvW3hAGup.net
待ちによりけりだよ
素直な待ちなら良いけど単騎悪手待ちとかだと読み切れないし
麻雀やり込んでくるとだんだん自分がテンパるorテンパイしてるが捨てないとテンパイ崩れるってときに嫌な予感したはいは大抵相手の当たり牌のときが来る
最近は嫌な予感した牌はなるべく切らないようにしてるわ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:03:02.855 ID:LgQ7xSpV0.net
麻雀全然知らなくてもアカギは面白いんだよなあ
でも実際知ってる人から見たらどうなんやろって思ってた

47 :絵は才能:2016/07/15(金) 00:03:11.306 ID:yV4z0daYa.net
絵だけは努力

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:03:22.167 ID:CpVECukI0.net
>>35
今のクソ展開にはアホかって思ってる

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:04:18.412 ID:wwR1ulI70.net
普通に使えるよ。ついでに切る時の仕草も覚えてたら精度上がる
リーチ掛かってから捨て牌観るんじゃなくて常に見ながら相手の手牌を予想していく感じ
だからネットじゃ出来ない

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:04:33.144 ID:DqSk1rxQ0.net
アカギ読んでる時は「なるほど!なるほどお!」ってなるけど
しばらくすると「はぁ?」って感じ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:05:06.669 ID:un7te0iia.net
>>38
捨て牌で分かるだろ

まあ別に知ってて損するような理論じゃねえけど参考くらいに留めておくべきだな
そもそもアカギは天才なんだから常人が気づかない情報なんかも加味しての理論なんだし

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:05:39.633 ID:IH8I3c1y0.net
cpu相手だと意外と当たる対人はやったことないから知らね

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:05:40.465 ID:+ifeHrSH0.net
実際使えるだろ
「序盤の裏筋、中盤終盤の跨ぎ筋は危険」っていう有名すぎる戦法の理論をかみ砕きまくって言ってるだけ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:07:10.904 ID:tvW3hAGup.net
ゲームの麻雀は展開遅いんだよね
卓囲んでやるとみんな次々牌取ろうとするからポンやチー間に合わなかったり、会話してるからゲームみたいに集中出来なかったり
だけど卓囲んでるからこそ表情とか牌切る時間で読んだり出来るわけで

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:07:40.813 ID:wwR1ulI70.net
>>38
そもそも手牌をほぼ透視してても最後の入りがわからんから意味ないのよね
2つには絞れるが。そこの決め手がその視線

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:13:55.892 ID:+ifeHrSH0.net
>>55
最近はデジタルが多いからかアナログ麻雀でも馬鹿真面目に左にマンズ持ってきて右に字牌持ってくる人多いよな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:15:26.982 ID:tvW3hAGup.net
>>56
若い人多いらしいね
特にゲーム上がりで卓囲んでやるの慣れてない人
だけど数回したらだんだん散らすようになるけどね

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:16:10.811 ID:wwR1ulI70.net
>>56
そのあたりは人によって違うけど癖はあるけど、作中で言われてた感じでは捨て牌みてりゃ
どっちに何があるくらいはわかると思う

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:18:20.299 ID:tvW3hAGup.net
ただ待ちにもよるけど俺の場合かなり適当に毎回散らして打ってるときも位置移動させながら打ってる
その代わり待ちが3面以上になるのわかるような面倒くさいのはある程度わかるように並び替えるけど

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:19:40.575 ID:wwR1ulI70.net
天あたりで言われてた他家から当たりを読むとかも使えるよ、反射だっけ?
リーチに対して危なげなく切ってたらアンコで壁持ってるなとか

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:20:57.359 ID:OB/QeCobM.net
>>7
的は射てくれよ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:21:25.617 ID:u4McOCYVd.net
福本自身があの弱さだしな
その程度の理論ってことでしょ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:22:59.449 ID:xZZ3A1WK0.net
近代麻雀とかアホみたいな作品たくさん載ってるからアカギなんて全然セーフでしょ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:24:53.733 ID:wwR1ulI70.net
そりゃ漫画だから誇張して書いてるしね
極論すれば待ちが分かったところでどうしようも無いのが麻雀だし

ただ捨て牌で相手の牌姿にこのエリアは無いなぁとかは大体わかるよ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/15(金) 00:25:13.516 ID:hciaSfGO0.net
剛盲牌よりは実践的

総レス数 65
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★