2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術的】今年も2045年問題について語るのだが2016wwww【特異点】

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:35:16.146 ID:2FJZpbw801212.net
たったら書く

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:35:46.567 ID:2FJZpbw801212.net
去年と一昨年も同じテーマでスレ立てたんだけど
今年は次元が違う驚異的な1年でした

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:36:11.396 ID:2FJZpbw801212.net
これから話すことは、こういう有志のまとめとかでソース見れます
http://qiita.com/sakaiakira/items/9da1edda802c4884865c

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:36:15.988 ID:lFyzXDEE01212.net
去年と一昨年のURLを

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:36:40.767 ID:yKpinqQe01212.net
なんか去年も居てたな

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:36:48.748 ID:2FJZpbw801212.net
去年一昨年、すぐこういう事が可能になっていくと思う、という話をしました
楽観的な予測に過ぎないじゃないか、出来るわけないだろという批判もありましたが

今年、自分の想像よりも遥かに早く沢山の事が可能になりました

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:37:48.194 ID:feVzljGG01212.net
シンギュラリティー?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:38:50.810 ID:2FJZpbw801212.net
>>4

前回 【2045年問題】再びシンギュラリティについて語らせてwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4983754.html

前々回 【人類滅亡?】2045年問題について語らせてwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4806383.html

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:40:15.574 ID:BocgLrqo01212.net
2045年問題って何ぞ?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:40:58.648 ID:2FJZpbw801212.net
基本的には>>3の論文見れば分かるけど

翻訳
読唇術
自己学習機能の進化・強化
未来予測
音声認識・合成
画像生成
楽曲生成

これらが『ほぼ人間レベルの精度で』出来るようになったのが今年です

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:42:35.799 ID:nhR/p5WJ01212.net
>>10
できてねえよバカかよ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:42:56.692 ID:QNfgGN7001212.net
>>9
コンピュータがすべてにおいて人間より賢くなるだろうと予想されている年の事

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:42:59.313 ID:2FJZpbw801212.net
>>9
コンピューターの思考能力が人間を超えることで起こる問題のこと
いずれ人工知能は人間よりも賢くなって、人間には出来ない事が出来るようになってしまうと言われてる

そのタイミングが2045年前後じゃないかと予想されてる

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:45:26.221 ID:QNfgGN7001212.net
コンピュータに自我が芽生えるのもそう遠くないな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:46:21.636 ID:2FJZpbw801212.net
今年は囲碁で人間がソフトに負けてしまったりだとか
医者が正しい治療法を選択できなかった患者を医療用Aiのwatsonが救ったりだとか
象徴的な出来事が多くあったように思います

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:48:21.613 ID:QNfgGN7001212.net
どっかのコンピュータが「人間を排除します」的なこと言ったっての聞いたことあるぞ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:52:08.038 ID:2FJZpbw801212.net
>>10に関してざっくり言うと

DCGANなどを使って自動で画像を生成したり
ソフトを使って自動で作曲したりという事に留まらず

文章から画像を生成したり、画像から文章を生成したり
白黒画像に自動で色をつけたり、画像を動画にして動かしたり
ものすごく雑な絵を自動で詳細な絵に補正したりと

要は『認識能力』がかなり高まってきているという事です

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:53:32.816 ID:lFyzXDEE01212.net
でもほぼ人間レベルってのはちょっと盛ったよね?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:55:05.735 ID:9VAzcOKw01212.net
そんな精度高いならグーグル翻訳に搭載してくれ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:55:34.004 ID:2FJZpbw801212.net
認識能力が高まることで、言語処理にも大きな影響が出て
文章を一度絵に直してからもう一度文章にする手順を踏むと翻訳の精度が上がるだとか
ディープラーニングの応用や最適化が進み、グーグル翻訳の精度が向上したのも話題になった今年でした

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:56:21.215 ID:yDRQoHEVp1212.net
最近の進歩はディープラーニング頼りなところがあるからまたすぐ頭打ちになるんじゃね

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:57:22.645 ID:2FJZpbw801212.net
>>18
https://arxiv.org/abs/1609.08144

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:58:36.885 ID:RvAiMKkL01212.net
精度が向上したといっても所詮実用には程遠いレベル

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 21:59:06.849 ID:9VAzcOKw01212.net
まじかよ人間のレベル超越してたわ俺

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:00:34.057 ID:2FJZpbw80.net
スパコンの進化だったり
http://www.itmedia.co.jp/keywords/supercomputer.html

量子コンピューター関連の発展で
http://www.itmedia.co.jp/keywords/quantumcomputer.html

強化学習や深層学習は今後も更に凄いレベルになっていくだろうし
それらが更に強力なエンジンとして新しいブレイクスルーを生み出すようになると
いわゆる『収穫加速の法則』が急激にあらゆる発展をもたらす可能性があるわけです

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:02:49.681 ID:yDRQoHEVp.net
>>25
アホみたいにデータが与えられた課題には深層学習が使えるけどそんな課題は全体の一握り

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:03:26.111 ID:2FJZpbw80.net
pythonやtensorFlowといったライブラリはオープンソース化されてるんで
世界中で急激に研究が進んでいて

それらが相乗的に次々と新たな発見や進化を生み出す連鎖を生み出し始めたのは
まだここ数年なので、本当に凄いのは恐らくこれからです

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:05:36.073 ID:yDRQoHEVp.net
深層学習を過大評価しすぎ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:06:42.663 ID:2FJZpbw80.net
>>26
少ないデータで強力な結果を得られるような学習能力という方向への進化も見られだしたんで
従来の定説である『大量のデータが必要』という前提も徐々に薄れてく可能性があります

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:08:26.325 ID:lWgE2Kr40.net
Googleの翻訳エンジンが独自言語を発明した、ってのもあったよな

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:08:38.876 ID:2FJZpbw80.net
AIの認識能や学習能力がさらに強化された場合

こういったロボットに
https://www.youtube.com/watch?v=jd010Da1qSE

動きを学習させると
https://www.youtube.com/watch?v=fuoX_866UFg

料理出来るようになったり
https://www.youtube.com/watch?v=rNcPVvIs_tk

農業を自動化させたり
https://www.youtube.com/watch?v=8r0CiLBM1o8

医療現場で手術させたり
https://www.youtube.com/watch?v=2fnv_3qn3Yc

色んなことが出来るようになってくんじゃないかと自分は思ってます

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:09:05.145 ID:1A3eK+bT0.net
2038年問題スレじゃないのか

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:10:00.420 ID:yDRQoHEVp.net
>>29
それはチューニングに皺寄せが来てるわけではないのか?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:10:07.954 ID:2FJZpbw80.net
>>30
あったね、そこをベースにより正確且つ効率的に翻訳が可能になった
http://gigazine.net/news/20161202-zero-shot-translation/

いわば人工知能が『コツ』を掴んだ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:12:03.574 ID:2FJZpbw80.net
>>32
2045年問題って言葉が今のところ一般化してるけど
正直その瞬間はもっと前倒しになるだろうなって思う

10年後に実現できてれば上出来みたいな課題が
ここ数年で結構達成できちゃったりが相次いでるの見て余計そう思うようになってきた

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:13:23.038 ID:2FJZpbw80.net
前回も言ったけど、2045年問題の大雑把な内容に関しては
>>8の中で大体書いたんで、そっち見てくれればわかると思う

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:15:53.198 ID:2FJZpbw80.net
さっきも言ったけど
最近徐々に少ないデータから良い学習が出来るようになってきてて
スパースモデリングのような事がディープラーニングの出力においても出来るようになってきてるみたい

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:16:48.784 ID:6H/yNPt60.net
ディープラーニングって、囲碁で人間に勝ったしたしかに凄いと思うけど
やってることは、コンピュータの性能で脳内対局しまくって学習する

画像生成、いわゆる写真や絵も数多くの参考データから例えば青空と花の風景に近いものを大量に参考にして要点を見極める
音楽も似たような感じ


こういうことだろ?
結局、2045年問題?人工知能が人間を超えるなんて言っても、今やってるのはあくまでコンピュータ処理能力の凄さに過ぎない
人間の凄さって、一種のひらめきみたいな、予習復習全くしてない何も知らない状態から急に思いついたりする点で、コンピュータのやり方とは全く別の話

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:18:03.604 ID:2FJZpbw80.net
社会への影響で言えば、例えばアマゾンなんかは
工場内でのピッキングや荷動きをロボットでどんどん自動化させてて
人件費がかなり削減出来たって話があるけど

さらに最近だと、アマゾンゴーって無人コンビニがニュースになってるけど
徐々に小売から人が不要になる兆候が出始めたと思う

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:19:54.968 ID:iedKGAbb0.net
また来たのね

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:24:14.266 ID:2FJZpbw80.net
>>38
創造性や閃きって能力も、徐々にコンピューターの方が凄くなりつつあるんだよ

例えばその囲碁を例にとっても、『新手』は人間の専売特許だった
ところかその新手、いわゆる未知の戦略や手筋の創造性を発揮して人間に勝った

囲碁に限らずあらゆるところでこの創造性は今後発揮されていくし
人間にしか創造性が無いって発想は今後完全に覆される可能性は大いにある

というか俺個人としては既に創造性という能力でも人間が勝てなくなると思ってる
ちなみに将棋でも、先手矢倉に対して
後手左美濃急戦っていう新戦法をponanzaってソフトが生み出して
先手矢倉がかなり勝てなくなってしまったっていう革命が最近起きた

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:29:15.749 ID:2FJZpbw80.net
自動運転なんかでも、実は既に

グーグルが『レベル4』を実現した可能性があって
https://www.youtube.com/watch?v=w0GiEA2LjwQ

アマゾンゴーの例に則り、無人店で商品の棚卸しからレジまで自動化されて
物流や流通が無人の自動運転車やドローンに代替されたらどうなるか

生産段階では>>31のような技術によって仮に供給サイドとして成立して
既製品が小売に並ぶまでもが完全に自動化出来たらどうなるか

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:32:52.842 ID:yDRQoHEVp.net
個々の課題に対して人間がプログラムするうちは所謂技術的シンギュラリティは発生しないんじゃないの
人工知能が自ら課題を発見して定式化して解決案を出して実装までしてくれるなら話は別だけど

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:33:31.229 ID:2FJZpbw80.net
最近は宇宙関連でも、暗黒物質や反物質について
証拠が出るとか、何か知見に関して前進が見られるという兆候があるが
それらも人工知能の発見能力や解析能力で実現すると、世界はどうなるのか

例えば、本当にそれが人間以上の認知能力で解明されたら
重力を操ったり、時空を曲げたりという事が現実的に可能になっていくのではないか

そういう事を最近本当に思うようになってきた

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:34:28.405 ID:qBZe5Nle0.net
でもロボットが人間が創るのより面白いお笑いコントやギャグ漫画を作れるとは思えない……いずれ作れるようになるのかな

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:35:51.751 ID:2FJZpbw80.net
>>45
すでに出来つつある
http://www.sankei.com/economy/news/160920/ecn1609200028-n1.html

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:36:13.157 ID:iedKGAbb0.net
帰納的な方法を用いるものとかそれに基づいた結果を出すためなら人工知能が取って代わるのはわかるけど
全く関連ないところに接点を見出して新たなものをつくる感じの創造性にはまだ遠いんじゃないのかね
将棋とか囲碁も制限(ルール)のもとでやってるものだから純粋な創造性ではないし

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:39:12.400 ID:lWgE2Kr40.net
>>47
「得点」の計算さえできれば帰納的でなくとも十分なはず
何でも「得点」で決まるわけじゃないからアレだけど

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:39:19.078 ID:9VAzcOKw0.net
う〜ん
ボードゲームの新手なんて結局最適化問題みたいなもんと思うし
そもそも創造性で上下っていうのもよくわからんし
まあ俺は創造性なる能力そのものに懐疑的だけど

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:39:34.127 ID:2FJZpbw80.net
絵に関しても音楽に関してもギャグに関しても何でもそうだけど
AIが生み出したものという注釈がつくと、人は嫌悪感を示す傾向が強いらしい

これはAIが考えたギャグですと言うと、頑なに『うわ、つまんねえ』とか言う人は必ずいる

でもそれは人間特有のバイアスで、もし人とAIのどちらが作ったものか伝えずマスクさせた場合
それがクオリティ的に誰かを満足させられるかどうかは別にしても
どっちが作ったものか判別できないレベルには現実的になってきている

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:39:42.944 ID:mBQmqNV90.net
>>46
このAIが進化したとして「面白い」芸になるのかは少し興味がある
学習を繰り返すうちに「ありふれた」芸ばかり連発しそう

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:46:28.811 ID:2FJZpbw80.net
基本的な部分の話は既に前回前々回で大方してしまってるんで
今更あまり話すこともないのだけど

画像を文章に置き換えたり、文章を画像に置き換えたり
それが何なのかを人間の脳機能と同じプロセスで学習し出したこと
そしてそれを証明するような研究結果が相次いで出始めたこと

これはもう、仮定の話ではなく事実として受け止める必要が出てきてると思う

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:48:05.985 ID:2FJZpbw80.net
これらの変化は、現在の社会体制にも変化を及ぼすと思ってて
ざっくり言うと、現状の資本主義が少し変わると予想してる

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:49:02.912 ID:iedKGAbb0.net
人間の思考・感情もそれまでの経験から帰納されたものだから
人工知能が人間の興味に関する最適解を見つけるのはそりゃできるでしょう
問題なのは人間の考えが及ばないことをし始める可能性があるかどうかなわけで

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:49:36.136 ID:2FJZpbw80.net
今年は各国の政治がポピュリズムによってかなり大きな動きを見せたけど
今、世界の格差は歴史上最大まで広がってて、貧富の開きは多くの問題を生んでる

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:52:06.824 ID:QtGj7HHo0.net
囲碁のルールを決めたのは人間なんだが

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:52:08.682 ID:8gzgunyA0.net
感情の再現もできるようになるの?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:53:15.035 ID:idw6ZlvY0.net
去年も見た

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:54:03.375 ID:2FJZpbw80.net
最近あらゆる国で与党や指導者が追いやられる背景として
やはりこの、貧困や格差によるフラストレーションがあると思ってて

日本も例外ではなく、ネット上を見ても皆心に余裕がなく
誰かを徹底的に叩きたい、誰かを徹底的に貶めたい、誰かをいじめたい
誰かを否定したい、誰かを悪く言いたい、という基調が強いと感じる

根本には誰かに比べて豊かではない、仕事が辛い、虐げられているという事に起因してると思ってて
日本に限らずどの国でも、傾向として若年層は貧困で失業率が高い

このポピュリズムは、人工知能の生産性向上という変革と結びつくと
富裕層への反乱という形で表面化する可能性があると思う

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:54:25.310 ID:qBZe5Nle0.net
>>46
すげーなこんなんも作ってんのか
どういうプログラムで作ってるのかが不思議
お笑いなんて感性に頼ってるようなもんなのに

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:56:13.599 ID:2FJZpbw80.net
仮定に仮定を重ねるような話だが
もし>>31のように人工知能やロボットが生産性を向上させても
富裕層が富むばかりで、貧困層は職を失い貧しい状況が続くと
貧困層は富裕層を攻撃し出す恐れがあると危惧している

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:58:36.615 ID:2FJZpbw80.net
>>61のような場合、最終的にどうなるか予想すると
やはり富裕層が溜め込んだ、奴隷化した人工知能やロボット由来の富は
福祉財源として再配分しようとなるのではないかとなると思ってて

その時、人類はようやく労働から徐々に開放されだし
ベーシックインカムのような配分手法による、持続可能な社会主義形態に移行してくと思ってる

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:59:05.551 ID:1WY1b872d.net
AIの能力は若年層のものなのかな
富裕層の方がより強大になるだけじゃね?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 22:59:18.460 ID:2FJZpbw80.net
なんか変な文章になっちまった
なるのではないかと思ってて、の間違いです

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:02:11.134 ID:2FJZpbw80.net
>>63
不正蓄財していたパククネ一派は現在韓国でどうなってる?
不正ではなくても、極少数の人間が富を独占しようとしても
99%以上の不満を持つ人間がそれを許さなかったら、その状態は維持できないと思う

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:05:01.452 ID:lY0EO4goK.net
人工知能が人工知能が主人公の小説書いたのも今年だっけ?去年だっけ?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:08:06.374 ID:lWgE2Kr40.net
>>60
こういう笑いってのは結局は意外性だから、
意味的に当然の流れの中にわざと異質なものを混ぜてやればいい
異質すぎて理解不能にならない程度、かつ、相手を不快にしないようにする
ってのが多分この技術の一番大変なとこ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:08:14.951 ID:2FJZpbw80.net
今現在も既に、例えばコンビニの廃棄弁当の量などは膨大で
もしそれらが最適化されて、誰も餓死しないようにフードスタンプのような仕組みで配分されたら
経済合理性に多少反しても、社会全体の幸福度はかなり向上するはずで

これは別に食べ物に限らず、例えば衣食住の住にしても同じで
日本は空き家の割合が全体の数割と尋常じゃない程増加してて
本来家賃相場などもこれに比例して下落しないといけないが、そうはなってない

空き家だって有効に分配、活用できれば
高い家賃が払えずホームレスになる人間なんて本当は存在し得ない

経済合理性を否定するには生産性が担保されている必要があるが
現状既に消費より供給が過剰で強力なデフレ傾向にあり
さらに人工知能で生産性が向上したら、社会体制は見直される時期を迎えると予想している

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:08:38.681 ID:2FJZpbw80.net
>>67
今年だね

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:09:02.584 ID:2FJZpbw80.net
失礼、訂正
>>67 X
>>66

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:09:22.446 ID:jBAe2YnR0.net
成層圏で核炸裂されせばすべてリセットさ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:18:58.850 ID:1WY1b872d.net
なんかディストピアな世界目前って感じがするな

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:19:26.401 ID:2FJZpbw80.net
医療分野においても、今年は色んな事があって
例えばこんな

癌の根絶すら見えてきそうな画期的な手法が見つかったり
http://www.lifehacker.jp/2016/11/161121mugendai.html

watsonの事例にしてもそうだが、コンピューターが新たな発見や発展に寄与する事が今後も多くなると思ってて
現状の医療では風邪すら治せないが、徐々に人間は老いや病から解放される日も近いかもしれない

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:21:19.973 ID:7Pkp/pfS0.net
>>68
確かにもう今の社会の仕組みは崩壊しつつあるし、いっそコンピュータに管理される世界のが生きやすいのではと小学生の頃から考えてた

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:23:32.297 ID:2FJZpbw80.net
>>72
こんなに不自由で苦しい今の社会に満足してるの?
タフだなあ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:26:25.275 ID:B0KQfzaG0.net
支配するのが金持ちからコムピウタに代わるだけな気がする

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:26:40.630 ID:1WY1b872d.net
>>75
俺は脳が半導体になろうが体が金属になろうが1秒でも長く生きられるのならそれでいいよ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:28:08.948 ID:dbyl0Tx20.net
果たしてそれは本当にお前なのか

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:34:17.278 ID:1WY1b872d.net
たぶんこの問題には直接関係ないけど
人類種の躍進のためにハードウェアの刷新が必要ならそうなってくと思う
ボーグみたいな事言ってるな

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:37:02.198 ID:1WY1b872d.net
もっと語って欲しい

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:37:09.695 ID:lWgE2Kr40.net
当然、なるだろう
筋電義手が生身より高性能になれば、金さえあれば間違いなく腕を切って付け替える奴が続出する
サイバーパンク時代の始まりだ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:39:37.988 ID:BgxIIpRR0.net
http://comic.ezbuy.biz/live/141809232.html

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:41:37.473 ID:2FJZpbw80.net
恐らく今後はさらに人工知能関連のニュースが増えていくと思ってて
その内容も、日を追うごとに凄さが激しくインフレしてくんだろうなという確信を持つようになってきた

世界はまだ原始的で、不安定で、不幸な人の方が多いかもしれないけど
AIによって多くの課題を克服できた時、人間は初めて
自分が本当にしたい事や考えたいことと向き合う権利を得られるのかなと思ってます

そろそろ日付変わるんで今回はこの辺で。
詳しい話は>>3以外にもテーマごとにググってくれればソースあると思うんで
興味ある人は各自知らべて見ると驚きがあると思います

ではまた

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:43:44.153 ID:ZBqnkT3i0.net
お前自身はchainerみたいな簡単に扱えるもので良いからディープラーニングを体験したんだよな?
xor程度の簡単な学習まわしただけとか色んな記事から得た知識だけを適当に言ってるとかだったら怒るぞ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/12(月) 23:48:05.499 ID:knjbTrBfM.net
シンギュラリティなぁ…
定年までに仕事がなくなりそう

総レス数 85
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★